春烏賊のつもりが、秋烏賊に
皆さん、こんにちは
昨年、骨折入院した、愛竿(ライカル)も、復活し、春烏賊、キロUPめざして、
はりきっていたのですが、月日は、流れ、もう9月じゃないですか、しかも下旬。
今年も、あと3カ月orz
それなら、秋烏賊ねらいで、行くっきゃないでしょ。
先日、久しぶりに小学校時代の旧友会いまして、さかな釣りの約束をしました。
その友人K君から、TELがあり、二つ返事でOKです。
K君は、エギング初体験と言うことで、釣り具店に寄り、一式揃えます。
1諭吉前後で、それなりのタックルを、なんとか揃えて釣り場へ、
熊本では、メジャースポットの、釣り場です。
まず、A波止へ様子を、見に
先行者が、1人
手前に、入らせてもらい、タックルの、準備です。
K君のを、先に準備して、釣り方を、レクチャーします。(教えるほどのスキル、持ち合わせてもいませんが)
少し、ぎこちないですが、大丈夫でしょ
そのまま、自分のを、準備してると
K君、ヒット、早すぎです。
幸先いいですね。
こら、負けちゃおられんバイ!!
私も、すかさずヒット!!
あまりにも、小さい(悲)トホホ
でも、今シーズン初物
気を取り直してキャストーー
少しサイズUP
そうこうしてると、雨が降り出しました。
予報では、降らないはずでしたが
レインウエア持参してませんし、仕方ないので、クルマへ、避難です。
しばらくすると、別のアングラーが入ってきたので、場所移動します(雨さえ降らなければ)
B波止へ向かいます。
ここも、丁度入れ替わりで、空きました
潮の流れもいい感じです。
しばらく、投げてると、エギを、追ってきます。
チャンス到来
ヒットーー!!!!!!!!
グイーーーーーーーーーーーーーーーーン
小気味いい逆噴射を、かませてきます。
上がってきたのは
胴長約20cm
まあまあノサイズ(帰宅後の計量650g)でした。
その後、同じサイズを、もう一杯追加
またまた、少し小ぶりのサイズ2杯追加
まだまだ、行けそうでしたが、また、雨がふりだしたので納竿です。
本当は、朝マズメまで、釣りたかったのですが、
翌日も、雨の予報で、台風も接近中でしたので、おとなしく帰路につきました。
私としては、旧友との釣行で、色々話しもできたし、釣果も満足でした。
では、次回まで
今年のうちに、更新出来るでしょうか??
関連記事