2013年06月16日
牛深釣行


6月12日
牛深の、沖磯に逝ってきました
お世話に、なったのは、石鯛丸さんです
朝、5時出航
向かった所は、中ノ瀬のウ瀬
撒き餌を、打って様子を見ると、餌取りが、ワンサカ湧いてきます、どうやら豆アジのようです
手前に、寄せて本命のグロを、狙いますが、いっこうにらちがあきません
コッパすら、つれません
グロかと思えば、イスズミですし
船頭さんが、見回りに、来られたので
瀬替わりします
次の瀬でも、ハマフエフキの子だったり、バリ(アイゴ)だったりで、うまくいきません
またまた、瀬替わりです
片島の一番と言う瀬に上がります
最干潮のから、上げ潮で、いい潮が流れてますが、回収の時間が迫ってます
焦りながら、ながしてると、スパッと浮きが、消し込みます
すかさずあわせるも痛恨のバラし
あとは気持ちが入らず納竿です
船頭さんから、いい潮に案内してもらったのに、腕がともわなかったですね
仕掛け、撒き餌を、もう少し、工夫せんといかんです
Posted by がんちゃん at 13:12│Comments(6)
│釣行記
この記事へのコメント
うわ~、懐かしい!
石鯛丸は私も何度か乗ったことありますよ!
もう30年近く前になるのかな~、、、。
当時の上司に連れられ真冬にも行ったですよ!
私はバリしか釣れんでした、、、。
石鯛丸は私も何度か乗ったことありますよ!
もう30年近く前になるのかな~、、、。
当時の上司に連れられ真冬にも行ったですよ!
私はバリしか釣れんでした、、、。
Posted by JiJi at 2013年06月16日 13:45
JIJIさん、こんにちは
磯釣りも、されてたんですね
フカセは、道具類大杉、重いし
しかし、牛深は遠いですね、夜でも三時間半はかかります。
しかも、ずーぼ
疲れました
磯釣りも、されてたんですね
フカセは、道具類大杉、重いし
しかし、牛深は遠いですね、夜でも三時間半はかかります。
しかも、ずーぼ
疲れました
Posted by がんちゃん at 2013年06月16日 14:59
あ~懐かしい♪
フカセも久し振りにやってみようかしら(^▽^)
アッ、フカセもうしないと思って竿からリール
道具一式、知人にあげたんだった(苦笑
フカセも久し振りにやってみようかしら(^▽^)
アッ、フカセもうしないと思って竿からリール
道具一式、知人にあげたんだった(苦笑
Posted by ゴンドラ
at 2013年06月16日 16:16

おぉ~、フカセ行きてぇ~。
こちらはサメが出てきたみたいで、釣れたのに食いつくどころか、沖アミに食いついて針を全部飛ばされるそうです(汗
こちらはサメが出てきたみたいで、釣れたのに食いつくどころか、沖アミに食いついて針を全部飛ばされるそうです(汗
Posted by シュニチロ
at 2013年06月17日 17:25

お疲れ様でした。
私も昨日はホゲました。(笑)
遠征だと行く前から釣れる気満々なので、余計に辛いですね。
次回、リベンジですよ。
私も昨日はホゲました。(笑)
遠征だと行く前から釣れる気満々なので、余計に辛いですね。
次回、リベンジですよ。
Posted by 酒ちゃん
at 2013年06月17日 20:22

こんばんは
16日は遠くにハイヤ大橋が見えてました~
午前中は風もなく…
ウチらも、アタリだしたのは午後の下げ潮でした~
16日は遠くにハイヤ大橋が見えてました~
午前中は風もなく…
ウチらも、アタリだしたのは午後の下げ潮でした~
Posted by 散歩犬
at 2013年06月19日 23:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。