2010年04月12日
まずは、肩慣らし
みなさん、こんにちわ
今年、ようやく初出撃です
肩慣らしと調査を、兼ねてK川に、行ってきました
まだ、車は戻ってきませんが、雨も大丈夫そうでしたので
リアオープン2シーター(巷では、刑トラとも言う)を駆りて出撃です
必要最小限のタックルを乗せ、夕マズメねらいです、この日(4/10)は7時が満潮です
上流から、ラン&ガンで行きます。
最初のポイントは、先行者が、二人、様子を、尋ねると芳しくないみたいです
まだ、水位が高くやりにくいみたいです
とにかく、タックル組んで投げてみないことには、どうにもなりませんので
まずは、第一刀
オープンエリアなので、気兼ねなくフルキャスト、きもちえ~
しかし、あたりもなく、少し下流へ。
ライズしてます、俄然張り切りますが、トラブル発生
予備のリールと交換しに、車までもどります、その間ライズも終わり
何の反応もないまま、終了です
次のポイントへ、移動します
橋の下。常夜灯が或る処です。ここも、先行者が一人、橋の上流部に、
私は、下流部に、30分ほど投げてみますが、無反応、すぐ場所移動します
三番目のポイント、ここも、橋の下常夜灯の周りです
川の本流めがけて、フルキャスト
ドリフトさせて、スローリトリーブすると、バシャ、コンとバイトありましたが、乗せられず
同じコースを、数回引いてみますがだめでした、
明日も、あるので、二度目のポイントの寄ってカエルことにしました
先ほどの、アングラーは、もう居ませんでしたので、橋の上流部へ、入ります
先ほどとは違って、水位も下がり、泥地帯が露出してます
進んで行くと、大変な事になりそうなので、岸から、投げます
魚の反応は、いいです。バコバコ、ライズしてきます
ルアーチェンジしながら、攻めましたが、ノーフュッシュでした
次回に期待しましょう
使用ルアー:KALM80、R32 シードライブ
今年、ようやく初出撃です
肩慣らしと調査を、兼ねてK川に、行ってきました
まだ、車は戻ってきませんが、雨も大丈夫そうでしたので
リアオープン2シーター(巷では、刑トラとも言う)を駆りて出撃です
必要最小限のタックルを乗せ、夕マズメねらいです、この日(4/10)は7時が満潮です
上流から、ラン&ガンで行きます。
最初のポイントは、先行者が、二人、様子を、尋ねると芳しくないみたいです
まだ、水位が高くやりにくいみたいです
とにかく、タックル組んで投げてみないことには、どうにもなりませんので
まずは、第一刀
オープンエリアなので、気兼ねなくフルキャスト、きもちえ~
しかし、あたりもなく、少し下流へ。
ライズしてます、俄然張り切りますが、トラブル発生
予備のリールと交換しに、車までもどります、その間ライズも終わり
何の反応もないまま、終了です
次のポイントへ、移動します
橋の下。常夜灯が或る処です。ここも、先行者が一人、橋の上流部に、
私は、下流部に、30分ほど投げてみますが、無反応、すぐ場所移動します
三番目のポイント、ここも、橋の下常夜灯の周りです
川の本流めがけて、フルキャスト
ドリフトさせて、スローリトリーブすると、バシャ、コンとバイトありましたが、乗せられず
同じコースを、数回引いてみますがだめでした、
明日も、あるので、二度目のポイントの寄ってカエルことにしました
先ほどの、アングラーは、もう居ませんでしたので、橋の上流部へ、入ります
先ほどとは違って、水位も下がり、泥地帯が露出してます
進んで行くと、大変な事になりそうなので、岸から、投げます
魚の反応は、いいです。バコバコ、ライズしてきます
ルアーチェンジしながら、攻めましたが、ノーフュッシュでした
次回に期待しましょう
使用ルアー:KALM80、R32 シードライブ