2010年06月11日
sramTCRー74 インプレ

皆さん、こんばんわ
先日の釣行の際に、初おろししたsramuについて、ちょこっとインプレを
あくまで、私個人の感想ですので、余りあてにはならないかもしれませんが、ご了承下さい
まず、持って振った感じ、パッド堅いです、今までのメバルロッドとは、明らかに違います
ティップの部分は、えらく細いです、磯竿なみですね。0,7mm(カタログデータ)です
ガイドは、小さいですが、PE用にLDBになってます。極細ラインも、絡みにくいです
それから、竿尻に、ウエイトバランサーが内蔵されてます。リールとのバランス取るのに、とても便利です。感度は非常にいいですし、疲れないと思います
専用設計ですので、Mキャロとの相性も抜群、Rigウエイトも0~7/16OZですので汎用性もいいです
実際、キャストした感じは、とてもスムーズです、ストレスなくキャストできます
魚のアタリも、底をとるのも、潮の流れも、ロッドに伝わってきます。
色々な、情報が読み取れますね。
肝心の、フッキングですが、アタリがあったら、軽くアワセを入れる感じになりますね
「釣った」感じがまたいいです
これから、使い込んで、鯵だけでなく、いろんな魚つりたいです
Posted by がんちゃん at 22:12│Comments(2)
│釣り
この記事へのコメント
こんばんわ
バランスの良さ、軽さ、何より前記事の釣果がこの竿のよさを物語ってますね。
対象魚種を広げると、前の竿とは違った釣り感が楽しめますね。
バランスの良さ、軽さ、何より前記事の釣果がこの竿のよさを物語ってますね。
対象魚種を広げると、前の竿とは違った釣り感が楽しめますね。
Posted by 酒ちゃん
at 2010年06月13日 20:53

酒ちゃんさん、おはよう御座います
バランスの良さは、抜群ですね
長時間、振ってても疲れないです
Mキャロ以外でも、使えそうなので、楽しみです
バランスの良さは、抜群ですね
長時間、振ってても疲れないです
Mキャロ以外でも、使えそうなので、楽しみです
Posted by がんちゃん at 2010年06月14日 10:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。