2009年07月05日
生きた化石

今朝、田廻りしてたら
こんなん、見つけました
生きた化石、カブトエビです。体長5cmほどです
Posted by がんちゃん at 12:36│Comments(10)
この記事へのコメント
こんにちは!
おお~っ、すごい珍しい生き物を発見されましたね~!!
こういう生物が住める田んぼ自体も、今どき珍しいのかもしれませんね(^^)
小学校の頃、科学と学習の付録に付いてた、カブトエビ飼育キット・・・
育ててみたものの、すぐに全滅させちゃった苦い経験があります(笑)
おお~っ、すごい珍しい生き物を発見されましたね~!!
こういう生物が住める田んぼ自体も、今どき珍しいのかもしれませんね(^^)
小学校の頃、科学と学習の付録に付いてた、カブトエビ飼育キット・・・
育ててみたものの、すぐに全滅させちゃった苦い経験があります(笑)
Posted by Geki-Chin
at 2009年07月05日 15:59

こんばんわ
広島県にも結構いますよ。
バス釣りに行く、東広島市にはかなりの確立でいます。
農薬を使ってない田にしか居ないんで、安心のバロメーターですね。
広島県にも結構いますよ。
バス釣りに行く、東広島市にはかなりの確立でいます。
農薬を使ってない田にしか居ないんで、安心のバロメーターですね。
Posted by 酒ちゃん
at 2009年07月05日 23:05

子供の頃田んぼで見た記憶あります。
時たまテレビ等で報道されますよね。
お住まいの環境は自然豊かなのでしょうね。
ちょっぴり視点変えて自然見つめることひつようですね。
時たまテレビ等で報道されますよね。
お住まいの環境は自然豊かなのでしょうね。
ちょっぴり視点変えて自然見つめることひつようですね。
Posted by yamanekokm
at 2009年07月06日 01:02

こんばんは!^^おおっ!!懐かしい!
とは行っても実際見たことあるわけではないですが、図鑑でみて憧れてた記憶があります。
カブトガニのミニチュアバージョンみたいな風貌してますね~♪
とは行っても実際見たことあるわけではないですが、図鑑でみて憧れてた記憶があります。
カブトガニのミニチュアバージョンみたいな風貌してますね~♪
Posted by TONTON
at 2009年07月07日 01:06

おはようございます
カブトエビって飼育キットで飼ったことあるような・・・
懐かしい顔ですねぇ
カブトエビって飼育キットで飼ったことあるような・・・
懐かしい顔ですねぇ
Posted by チーム坊主
at 2009年07月07日 07:26

Geki-Chinさん、こんにちは
子供の頃は、わからなかったですが、見かける様になりました
一、二ヶ月の寿命だそうです
子供の頃は、わからなかったですが、見かける様になりました
一、二ヶ月の寿命だそうです
Posted by がんちゃん at 2009年07月07日 15:01
酒ちゃんさん、こんにちは
地域全体で減農薬に取り組んでます
いろいろ大変ですが、環境にやさしい米作りやってきます
地域全体で減農薬に取り組んでます
いろいろ大変ですが、環境にやさしい米作りやってきます
Posted by がんちゃん at 2009年07月07日 15:09
yamanekoさん、こんにちは
なにせ、田舎ですからね
でも、昔にくらべたら、見かけなくなった生物いますね
なにせ、田舎ですからね
でも、昔にくらべたら、見かけなくなった生物いますね
Posted by がんちゃん at 2009年07月07日 15:14
TONTONさん、こんにちは
よく、TV等で紹介されてますね
カフトガニの、ミニチュア版です
よく、TV等で紹介されてますね
カフトガニの、ミニチュア版です
Posted by がんちゃん at 2009年07月07日 15:27
チーム坊主さん、こんにちは
私達の、子供の頃は、有りませんでしたが、そんな教材が、あったんですね
私達の、子供の頃は、有りませんでしたが、そんな教材が、あったんですね
Posted by がんちゃん at 2009年07月07日 15:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。