2010年06月10日
アジングセミナー、実釣編
皆さん、こんばんわ
先日の、TICTアジングセミナー(講義)に引き続き昨日は、実技です
と言う訳で、天草に、行ってまいりました
夕刻、「急遽天草に、行くので、一緒にどうですか?」と言うメールを、ゆーぽんさんから、頂きました
「はい」行きますと、ふたつ返事でOKしました
続きを読む
2010年06月07日
2010年06月07日
TICT 家邊克己氏 アジング・エギングセミナー
皆さん、こんにちわ
先日(6/6)、TICT 家邊克己氏による、アジング・エギングセミナーに、行ってきました
15時からでしたが、仕事が押したため、15時半に到着しました

いろいろ、ためになるお話が聞けました
セミナー終了後、抽選会(じゃんけん)があり

当たりました
気をよくして、ついでにこれ

買っちゃいました
宝の持ち腐れにならないよう、がんばります
先日(6/6)、TICT 家邊克己氏による、アジング・エギングセミナーに、行ってきました
15時からでしたが、仕事が押したため、15時半に到着しました

いろいろ、ためになるお話が聞けました
セミナー終了後、抽選会(じゃんけん)があり

当たりました
気をよくして、ついでにこれ

買っちゃいました
宝の持ち腐れにならないよう、がんばります
2010年06月01日
梅雨グロ、大分釣行
皆さん、こんばんわ
昨日、大分の米水津に、行ってきました
狙うは、梅雨グロ。半年ぶりの、沖磯フカセ釣りです。
同行者は、ご近所の先輩Fさんです
午前3時の、出港で、朝マズメの、一発大物に、期待がふくらみます
続きを読む
2010年05月30日
2010年05月20日
2010年05月18日
キビレ 28cm がんちゃん

2010年5月17日
場所: 大分
タックル ロッド クロステージCRS-732チューブラ
リール 08バイオマスターC2000S
ライン バリバス PE0.4 リーダー サンライン磯用ハリス1.5(6bl) FGノット
ルアー DUEL ソルティーラバーチャスト5g+ガルプベビ^サーディン(ピンク)
2010年05月18日
愛車復帰で、遠征
皆様、こんばんわ
愛車が、ようやく帰ってきました、買い替えも考えたんですが、なにせ、先立つものが・・・・・
と言うわけで、第一戦、五月十四日
天草、T港まで烏賊狙いに、何の情報もないので、地元釣り具店、雑誌等チェックしました
また、ブロガーWさんに。メールを入れどんな具合か、おたずねしますと、T港あたりがいいんじゃないとのことで、Tにきまりです
Wさん、ありがとうございました
翌日はもちろん、仕事ですので、12時までと決めてやります
T港に着くと、土曜日なのに少ないです、先端が空いてたので、入りました、ちょうど、潮どまりです
暫くすると、激流です、ビギナーの私には、とても無理です
中型の烏賊も形見できるのですが、あたりもなくNBです
途中から、来た二人組の青年と、ダべリングしながら、シャクリますが、結局またカスでした
Wさん、アドバイス頂きましたのにすみません。これで4連敗です
復帰第二戦 五月十七日 大分遠征
続きを読む
愛車が、ようやく帰ってきました、買い替えも考えたんですが、なにせ、先立つものが・・・・・
と言うわけで、第一戦、五月十四日
天草、T港まで烏賊狙いに、何の情報もないので、地元釣り具店、雑誌等チェックしました
また、ブロガーWさんに。メールを入れどんな具合か、おたずねしますと、T港あたりがいいんじゃないとのことで、Tにきまりです
Wさん、ありがとうございました
翌日はもちろん、仕事ですので、12時までと決めてやります
T港に着くと、土曜日なのに少ないです、先端が空いてたので、入りました、ちょうど、潮どまりです
暫くすると、激流です、ビギナーの私には、とても無理です
中型の烏賊も形見できるのですが、あたりもなくNBです
途中から、来た二人組の青年と、ダべリングしながら、シャクリますが、結局またカスでした
Wさん、アドバイス頂きましたのにすみません。これで4連敗です
復帰第二戦 五月十七日 大分遠征
続きを読む
2010年05月10日
また、この季節が

みなさん、こんばんわ
先日、うちの町内で、ホタル観賞会がありました
そして、我が家では、トウモロコシの初出荷です
ことしは、いつまでも、寒かったせいで、こぶりです、天候には勝てないですね
でも、味はいつも通り、甘いですよ

もう、初夏ですね
それから、入院してた、わが愛車が、一か月ぶりに、帰ってきました
これで、遠征も、できます
2010年05月06日
天草、アオリを求めて
皆さん、こんばんわ
GWは、如何だったでしょうか?
私も、世間に乗り遅れまいと、出撃してきました
同行者は、義弟親子と、私の三人
一路天草へ、今季初の海です
とりあえず、東方面へ、どこもかしこも、人人人
ランガンで、回ってみましたか、これといった、結果もなく、夜の部終了
釣具屋に寄って、情報収集すると
U港辺りが、釣れてるらしいとの事
南へ、向かいます
現地の、釣具屋さんで、また話を、聞くと余り良くないらしい
ま、とにかく釣り開始
ベイトは、たくさんいます、イワシ子やら
スミ跡もあります
しかし、釣れません
シャクっても、シャクっても、あたりなし
完全に、撃沈です
そのまま、サンセットラインを、ドライブしながら帰路に
厳しい、釣行でした
GWは、如何だったでしょうか?
私も、世間に乗り遅れまいと、出撃してきました
同行者は、義弟親子と、私の三人
一路天草へ、今季初の海です
とりあえず、東方面へ、どこもかしこも、人人人
ランガンで、回ってみましたか、これといった、結果もなく、夜の部終了
釣具屋に寄って、情報収集すると
U港辺りが、釣れてるらしいとの事
南へ、向かいます
現地の、釣具屋さんで、また話を、聞くと余り良くないらしい
ま、とにかく釣り開始
ベイトは、たくさんいます、イワシ子やら
スミ跡もあります
しかし、釣れません
シャクっても、シャクっても、あたりなし
完全に、撃沈です
そのまま、サンセットラインを、ドライブしながら帰路に
厳しい、釣行でした
2010年04月19日
干物工場に、新兵器
皆さん、こんばんわ
ご存じの方もおられるとは思いますが、
http://www.pichit.jp/#
これ、使えそうですよ
冷蔵庫でそのまま、一夜干しにできるそうです
天気が良ければ、天日が一番なんでしょうが
あ~あ アジ、カマ釣りたいな
ご存じの方もおられるとは思いますが、
http://www.pichit.jp/#
これ、使えそうですよ
冷蔵庫でそのまま、一夜干しにできるそうです
天気が良ければ、天日が一番なんでしょうが
あ~あ アジ、カマ釣りたいな
Posted by がんちゃん at
18:49
│Comments(10)
2010年04月18日
肩慣らし、Pert2
皆さん、こんばんわ
今夜も、K川に修行に、出掛けました
今夜は、中潮(17:21干潮)です
最干潮から、上げを、狙います
いつものごとく、上流部からランガンです
先日活性がよかったポイントから
しかし、水位が低くだいぶ下まで降りて行きました
泥地帯に、ヌカリそうです
CALMU80、SASUKE95、投げますが反応なし
次のポイントへ
橋の、橋脚部付近を、探ります
ここは、餌釣りで、キビレの実績もあります
ヨレヨレ、CALM、ロリベ、SASUKE、R32、SOBAT
これまた、反応なし
ボンボンで、ボトムを探りましたが、これもX
またまた、移動します
もうひとつの橋の下、常夜灯があるとこです
ここでは、ライズしてます
活性は、あるようですが、私のルアーには、見向きもしません
あざ笑うかのように、足元でライズ、少し上流の岸で大型がライズ
完全に、振られました
いわゆる、PNBでした
釣果を、期待されたみなさん、ゴメンナサイ
誰か、シーバスの釣り方教えてください
今夜も、K川に修行に、出掛けました
今夜は、中潮(17:21干潮)です
最干潮から、上げを、狙います
いつものごとく、上流部からランガンです
先日活性がよかったポイントから
しかし、水位が低くだいぶ下まで降りて行きました
泥地帯に、ヌカリそうです
CALMU80、SASUKE95、投げますが反応なし
次のポイントへ
橋の、橋脚部付近を、探ります
ここは、餌釣りで、キビレの実績もあります
ヨレヨレ、CALM、ロリベ、SASUKE、R32、SOBAT
これまた、反応なし
ボンボンで、ボトムを探りましたが、これもX
またまた、移動します
もうひとつの橋の下、常夜灯があるとこです
ここでは、ライズしてます
活性は、あるようですが、私のルアーには、見向きもしません
あざ笑うかのように、足元でライズ、少し上流の岸で大型がライズ
完全に、振られました
いわゆる、PNBでした
釣果を、期待されたみなさん、ゴメンナサイ
誰か、シーバスの釣り方教えてください
2010年04月12日
まずは、肩慣らし
みなさん、こんにちわ
今年、ようやく初出撃です
肩慣らしと調査を、兼ねてK川に、行ってきました
まだ、車は戻ってきませんが、雨も大丈夫そうでしたので
リアオープン2シーター(巷では、刑トラとも言う)を駆りて出撃です
必要最小限のタックルを乗せ、夕マズメねらいです、この日(4/10)は7時が満潮です
上流から、ラン&ガンで行きます。
最初のポイントは、先行者が、二人、様子を、尋ねると芳しくないみたいです
まだ、水位が高くやりにくいみたいです
とにかく、タックル組んで投げてみないことには、どうにもなりませんので
まずは、第一刀
オープンエリアなので、気兼ねなくフルキャスト、きもちえ~
しかし、あたりもなく、少し下流へ。
ライズしてます、俄然張り切りますが、トラブル発生
予備のリールと交換しに、車までもどります、その間ライズも終わり
何の反応もないまま、終了です
次のポイントへ、移動します
橋の下。常夜灯が或る処です。ここも、先行者が一人、橋の上流部に、
私は、下流部に、30分ほど投げてみますが、無反応、すぐ場所移動します
三番目のポイント、ここも、橋の下常夜灯の周りです
川の本流めがけて、フルキャスト
ドリフトさせて、スローリトリーブすると、バシャ、コンとバイトありましたが、乗せられず
同じコースを、数回引いてみますがだめでした、
明日も、あるので、二度目のポイントの寄ってカエルことにしました
先ほどの、アングラーは、もう居ませんでしたので、橋の上流部へ、入ります
先ほどとは違って、水位も下がり、泥地帯が露出してます
進んで行くと、大変な事になりそうなので、岸から、投げます
魚の反応は、いいです。バコバコ、ライズしてきます
ルアーチェンジしながら、攻めましたが、ノーフュッシュでした
次回に期待しましょう
使用ルアー:KALM80、R32 シードライブ
今年、ようやく初出撃です
肩慣らしと調査を、兼ねてK川に、行ってきました
まだ、車は戻ってきませんが、雨も大丈夫そうでしたので
リアオープン2シーター(巷では、刑トラとも言う)を駆りて出撃です
必要最小限のタックルを乗せ、夕マズメねらいです、この日(4/10)は7時が満潮です
上流から、ラン&ガンで行きます。
最初のポイントは、先行者が、二人、様子を、尋ねると芳しくないみたいです
まだ、水位が高くやりにくいみたいです
とにかく、タックル組んで投げてみないことには、どうにもなりませんので
まずは、第一刀
オープンエリアなので、気兼ねなくフルキャスト、きもちえ~
しかし、あたりもなく、少し下流へ。
ライズしてます、俄然張り切りますが、トラブル発生
予備のリールと交換しに、車までもどります、その間ライズも終わり
何の反応もないまま、終了です
次のポイントへ、移動します
橋の下。常夜灯が或る処です。ここも、先行者が一人、橋の上流部に、
私は、下流部に、30分ほど投げてみますが、無反応、すぐ場所移動します
三番目のポイント、ここも、橋の下常夜灯の周りです
川の本流めがけて、フルキャスト
ドリフトさせて、スローリトリーブすると、バシャ、コンとバイトありましたが、乗せられず
同じコースを、数回引いてみますがだめでした、
明日も、あるので、二度目のポイントの寄ってカエルことにしました
先ほどの、アングラーは、もう居ませんでしたので、橋の上流部へ、入ります
先ほどとは違って、水位も下がり、泥地帯が露出してます
進んで行くと、大変な事になりそうなので、岸から、投げます
魚の反応は、いいです。バコバコ、ライズしてきます
ルアーチェンジしながら、攻めましたが、ノーフュッシュでした
次回に期待しましょう
使用ルアー:KALM80、R32 シードライブ
2010年04月06日
東北の地より
東北、青森より
ナチュラムブロガーの煽狂さんから、送っていただきました
仕事の合間に、いただきます。
煽狂さん、ありがとうございました
話は変わって、釣りの話題です。そろそろ、始動かなって矢先、足(my car)が、入院です
また、延びそうです、少々凹んでます
Posted by がんちゃん at
18:26
│Comments(8)
2010年04月01日
祝一周年
みなさん、こんにちわ
久々の、更新です
この度、ブログ開設一周年になりました
これも、ひとえに、応援してくださる皆様のお陰だと、感謝しております
釣りの方は、相変わらず、行けてません
今年は、天候不順で、困っております
今月こそ、始動したいですね
久々の、更新です
この度、ブログ開設一周年になりました
これも、ひとえに、応援してくださる皆様のお陰だと、感謝しております
釣りの方は、相変わらず、行けてません
今年は、天候不順で、困っております
今月こそ、始動したいですね
Posted by がんちゃん at
11:05
│Comments(22)
2010年03月09日
2010年02月28日
初物

今年になって、まだ一度も、釣りにいけてません、がんきちです
なので、釣りネタではありません、食べ物ネタです
最近、めっきり春めいてきました、まだ寒の戻りはあるでしょうが
植物の成長も、早まりだしてきました。
そこで、自宅前の竹林に、
ありました 筍
昨夜は、筍ご飯でした
初物を食べると、75日寿命がのびるとかいいますが、自然の恵みに感謝です 続きを読む
Posted by がんちゃん at
10:18
│Comments(18)
2010年02月04日
PC、復活
皆さん、こんばんは
随分と、更新さぼってました
この間、ご訪問してくださった皆様、ありがとうございます
携帯から、チラ見ばかりでしたが、PC新しくしました
もう暫く、釣りには、行けませんが、ボチボチ更新しますので、コメント頂けたら嬉しいです
宜しくおねがいします
随分と、更新さぼってました
この間、ご訪問してくださった皆様、ありがとうございます
携帯から、チラ見ばかりでしたが、PC新しくしました
もう暫く、釣りには、行けませんが、ボチボチ更新しますので、コメント頂けたら嬉しいです
宜しくおねがいします
Posted by がんちゃん at
22:34
│Comments(12)
2009年12月09日
新蕎麦

今日は、釣りネタではありません
蕎麦の収穫も、終わり、製粉も、出来上がってきたので、今夜は、手打ちそばにして、いただきました
Posted by がんちゃん at
18:46
│Comments(25)
2009年12月06日
メバトロフェスティバル2009in福岡&ガッツメバル祭り
皆さん、こんにちは
昨日、Mariaの、メバトロフェスティバル&ガッツメバル祭りに参加して来ました。
開催場所は、北九州の芦屋海浜公園、時間は、3時ですので
こちらを、12時30分には、出発しなければなりません
朝から雨、強風です。大会事務局に、連絡しますが、つながりません、とりあえず、出発します。
ブロガーの皆さんに、メールすると、行かれるの事でした
現地に着くと、砂ぼこりが凄いです、海は大荒れです
悪天候の為中止だそうです、(やっぱり)
ですが、抽選会は有るとの事です
駐車場に行くと、ブロガーの皆さんが、集まっておられます
ガッツ戦隊の面々。
kbさん、とっとっとーさん、tjさん、Geki‐chinさん、sparkneoさん、ごんさん、疑似餌愛さん、junさん、あびけんさん、ryoukeiさん、ぞくぞくと、集まって来られました。(順不同をおゆるしを)そのほか、福岡のブロガーの皆さん方も、こられてました、ともそうさん、konanchan61さん、TONTONさん、KRDさん(こちらも、順不同)
皆さん、残念でしたね、また、次回頑張っていきまっしょい
受付を済ませ、集合写真を、撮り、抽選会です。相変わらず、引きの弱さは健在です、なにも、当たらず、終了です。当たられた方、おめでとうございました
しかし、これからが本番です 続きを読む
昨日、Mariaの、メバトロフェスティバル&ガッツメバル祭りに参加して来ました。
開催場所は、北九州の芦屋海浜公園、時間は、3時ですので
こちらを、12時30分には、出発しなければなりません
朝から雨、強風です。大会事務局に、連絡しますが、つながりません、とりあえず、出発します。
ブロガーの皆さんに、メールすると、行かれるの事でした
現地に着くと、砂ぼこりが凄いです、海は大荒れです
悪天候の為中止だそうです、(やっぱり)
ですが、抽選会は有るとの事です
駐車場に行くと、ブロガーの皆さんが、集まっておられます
ガッツ戦隊の面々。
kbさん、とっとっとーさん、tjさん、Geki‐chinさん、sparkneoさん、ごんさん、疑似餌愛さん、junさん、あびけんさん、ryoukeiさん、ぞくぞくと、集まって来られました。(順不同をおゆるしを)そのほか、福岡のブロガーの皆さん方も、こられてました、ともそうさん、konanchan61さん、TONTONさん、KRDさん(こちらも、順不同)
皆さん、残念でしたね、また、次回頑張っていきまっしょい
受付を済ませ、集合写真を、撮り、抽選会です。相変わらず、引きの弱さは健在です、なにも、当たらず、終了です。当たられた方、おめでとうございました
しかし、これからが本番です 続きを読む